ドラゴンクエスト11S トロフィー100%攻略解説

PS4
スポンサーリンク

『ドラゴンクエスト11S』のトロフィー100%攻略解説記事です。

通常版はトロコン済みでしたが、トロフィー別扱い、ボイス付き、追加要素などがあり、プレイしたのが2017年発売当初で所々忘れていたので、思ったよりかなり楽しめました。

2022年10月からPS Plusのゲームカタログに追加されているので気になっている方やドラクエ初プレイの方にもおすすめの作品です。

スポンサーリンク
  1. トロコンガイド
  2. ロードマップ
  3. 参考サイト
  4. トロフィーリスト
  5. トロフィー獲得方法
    1. 🏆 魔物ハンター (モンスターを1000匹 討伐した)
    2. 🏆 モンスター乗り物マニア (6種類以上のモンスター乗り物に 乗った)
    3. 🏆 れんけいマスター (れんけいを25回以上 使用した)
    4. 🏆 アイテムマニア (アイテムを500種類以上 入手した)
    5. 🏆 おしゃれマスター (すべてのおしゃれ装備を 集めた)
    6. 🏆 メダルマニア (メダルスタンプ帳を3ページ コンプリートした)
    7. 🏆 クラフトマン (ふしぎな鍛冶で アイテムを10個以上 作成した)
    8. 🏆 うちなおしマスター (ふしぎな鍛冶で アイテムを10個以上 うちなおした)
    9. 🏆 大当たりヒッター (ふしぎな鍛冶で +3の装備品を 作成した)
    10. 🏆 ふしぎな鍛冶マスター (ふしぎな鍛冶で 最強の剣を 作った)
    11. 🏆 各職業の道を極めるトロフィー
    12. 🏆 カジノマスター (カジノの称号を10個 獲得した)
    13. 🏆 ぱふぱふマスター (すべてのぱふぱふを 体験した この感動に 最大の感謝を)
    14. 🏆 クエストマスター (クエストを40個 クリアした)
    15. 🏆 大修練場マスター (ドゥルダの大修練場で 厳しい修行を乗り越えた)
    16. 🏆 ふたりでおたのしみでしたね (大切な人と 特別な時間を過ごした ……さあ 旅立ちの時!)
    17. 🏆 冒険の書の守護者 (すべての冒険の書の世界を 危機から救った)
    18. 🏆 心配性 (元気だった…… でも もっと元気になりたかった……)
    19. 🏆 じゅもんが ちがいます (ふっかつのじゅもんを 間違えた 失敗は成功への近道だ)

トロコンガイド

トロコン難易度★★★☆☆
トロコンまでの時間80時間前後
面白さ★★★★☆
時限トロフィーなし
ゲーム難易度に関するトロフィーなし
トロコンまでに必要な周回1周
¥4,427 (2023/06/14 22:04時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

『ドラゴンクエスト11S』のトロフィーは、通常版のトロフィーとは別扱いで少し変わっていますが、時限トロフィーなどの取り返しのつかないトロフィーは変わらずなく、難易度に関するトロフィーもないので、時間はかかりますがトロコンは難しくありません。

トロコンまでの時間の目安としては80~100時間といったところで、私は通常版クリア済みだったので道中の雑魚戦などでれんけい「スペクタクルショー」などを序盤から意識して使い途中でレベル上げをしなくても余裕をもってクリアすることができます。

ロードマップ

STEP1.ストーリー進行+🏆「おしゃれマスター」獲得を目指す

『ドラゴンクエスト11S』はメインストーリーがかなり長く、トロフィーリストの約半分がストーリ進行で獲得できるトロフィーで構成されています。

ストーリークリア(裏ボス撃破前)までは、意識してプレイする必要がある事もありますが、基本的には好きなようにプレイしていっても問題ありません。ただクエストやカジノやその他の要素を全く手を付けずに放置していると後からまとめてクリアすることになるので幅広く浅くプレイしていくのがおすすめです。

序盤から意識してやる事
1.マップの探索・アイテム収集

序盤からやっておくべき事として、マップの探索、アイテム収集などをしっかりやっていると🏆「アイテムマニア」🏆「メダルマニア」🏆「おしゃれマスター」などの収集系トロフィーに割く時間を短縮できます。

2.れんけい技「スペクタクルショー」

勇者・シルビア・マルティナのれんけい技「スペクタクルショー」を序盤から意識して使っていく事で道中レベル上げをする必要が無くなり、雑魚戦ボス戦をかなり楽に進める事ができます。

他のトロフィーはふしぎな鍛冶や連携技など自然と回数を重ねるトロフィーやクリア後でも問題ないトロフィーなのでふつうにプレイしていれば問題ありません。

トロフィー名トロフィー内容
アイテムマニアアイテムを500種類以上 入手した
おしゃれマスターすべてのおしゃれ装備を 集めた
メダルマニアメダルスタンプ帳を3ページ コンプリートした

STEP2.🏆「最強○○」各職業を極めて裏ボスを撃破しストーリークリア

ストーリークリア後おそらくレベル50前後だと思うのでまずはレベル99まで上げてしまいましょう。

連携技「スペクタクルショー」などを使用してレベル上げをすれば3~4時間でレベル99まで到達するので、この先楽に進めたい方はレベル上げを優先しましょう。

🏆各職業の道を極めるトロフィー獲得方法

裏ボス「ニズゼルファ」に関しては、レベル99なら難なく倒す事ができます。

STEP3.クエストなど残ったトロフィーを獲得していき装備を整える

クエスト・冒険の書・ドゥルダの試練・ふしぎな鍛冶関連のトロフィーなどをクリアしていき裏ボス撃破の準備を進めましょう。

クエストに時限要素はありません。ストーリー進行で受注やクエストクリア出来なくなる時期がありますが、クリア後にはすべてのクエストが受注クリア共に可能になります。

装備に関しては、STEP4に私のクリア時の装備を貼っているので参考にしてください。

🏆「おしゃれマスター」以外の残ったトロフィーはこの時に全て獲得してしまいましょう。

STEP4.真・裏ボス撃破でトロコン完了!

残りは真・裏ボス「失われし時の災厄と失われし時の怨念」を撃破しおしゃれ装備を入手すればトロコン完了になります。

きのみ集めはちからのきのみを2時間とマップや偶々敵から落ちたきのみを使っただけで、もちろんきのみ集めをすればするだけ簡単に勝てますが、ちから999にしないと勝てないなんて事はありません。

せかいじゅのは、、せかいじゅのしずく、エルフの飲み薬、きせきのしずくなどを何個か仲間に持たせ戦闘中は基本的にHPはMAXでゾーン状態を保ち、スクルトとマジックバリアを常に張り続けて攻撃役のカミュなどが1人で攻撃し続ける方法がおすすめです。

もう使う場面はないのでアイテムを惜しみなく使いましょう。

個人的には冒険の書の過ぎ去りし時の祭壇・追憶の神殿 3層のボスの方がやり辛かった気がします。

以下参考までに私が真・裏ボスを倒したときの装備やステータスです。

メインはグレイグ・カミュ・シルビア・セーニャでした。

参考サイト

ドラクエ11S攻略|極限攻略データベース
PS4/PC/スイッチ版ドラクエ11Sの最速攻略サイト!発売日に裏ボスまで攻略完了!攻略チャート、クエスト、マップ完備。スキルパネル・ボス攻略・アイテム・時渡りなど。ドラクエ11攻略といえば極限!

トロフィーリスト

ランクトロフィー名トロフィー内容
プラチナ伝説となりし者すべてのトロフィーを 獲得した
ブロンズ神の岩にて神の岩で 成人の儀式を終えた
ブロンズ冒険の始まり新たなる 勇者の冒険が始まった
ブロンズ危機一髪!とんでもない危機に 直面した
ブロンズ勇者の力勇者の力を まのあたりにした
ブロンズ荒野に立つ見知らぬ土地での 冒険が始まった
ブロンズ導かれし者たち心強い仲間たちに 出会った
ブロンズナイスラン!見事な走りを見せ 大役を果たした
ブロンズ新天地へ新天地を目指し 旅に出た
ブロンズグロッタの英雄グロッタの町で 英雄となった
ブロンズ広い世界へ新たな世界へと 一歩 踏みだした
ブロンズプチャラオの救世主プチャラオ村の 救世主となった
ブロンズ恋の架け橋恋の架け橋を 最後まで つとめた
ブロンズクレイモランの救済者クレイモラン王国の 救済者となった
ブロンズ命の大樹にて命の大樹で 真実を知った
ブロンズ希望の炎勇者の仲間たちが 希望を胸に立ち上がった
ブロンズ悲しみを胸に悲しみを胸に 旅に出た
ブロンズ勝利の旗光を取り戻す戦いに 勝利した
ブロンズ奥義体得厳しい修行を終え 奥義を得た
ブロンズナカマと共に心強いナカマたちに 出会った
ブロンズ海の守り手海の平和を 取り戻した
ブロンズ悪夢の終わり終わることのない悪夢に 終止符を打った
ブロンズ目覚めし者新たな力に 目覚めた
ブロンズ贖罪の果てに長きにわたる 贖罪を果たした
ブロンズよみがえりし伝説いにしえの伝説を よみがえらせた
ブロンズホムラの救い主ホムラの里の 救い主となった
ブロンズ逆転劇おおいなる希望を 手にした
ブロンズ集う仲間たち仲間たちとの 再会を果たした
ブロンズおおいなる決断長き旅路の果てに おおいなる決断をした
ブロンズ宿命の対決自らの運命に ついに決着をつけた
ブロンズ決戦の時最後の決戦に挑む 準備が ととのった
ゴールド過ぎ去りし時を求めてロトゼタシアの すべての謎を解き明かした
シルバー魔物ハンターモンスターを1000匹 討伐した
ブロンズモンスター乗り物マニア6種類以上のモンスター乗り物に 乗った
ブロンズれんけいマスターれんけいを25回以上 使用した
シルバーアイテムマニアアイテムを500種類以上 入手した
シルバーおしゃれマスターすべてのおしゃれ装備を 集めた
ブロンズメダルマニアメダルスタンプ帳を3ページ コンプリートした
ブロンズクラフトマンふしぎな鍛冶で アイテムを10個以上 作成した
ブロンズうちなおしマスターふしぎな鍛冶で アイテムを10個以上 うちなおした
ブロンズ大当たりヒッターふしぎな鍛冶で +3の装備品を 作成した
ブロンズふしぎな鍛冶マスターふしぎな鍛冶で 最強の剣を 作った
ブロンズ最強勇者勇者の道を 極めた
ブロンズ最強盗賊盗賊の道を 極めた
ブロンズ最強魔法使い魔法使いの道を 極めた
ブロンズ最強僧侶僧侶の道を 極めた
ブロンズ最強旅芸人旅芸人の道を 極めた
ブロンズ最強賢者賢者の道を 極めた
ブロンズ最強武闘家武闘家の道を 極めた
ブロンズ最強パラディンパラディンの道を 極めた
ブロンズカジノマスターカジノの称号を10個 獲得した
ブロンズぱふぱふマスターすべてのぱふぱふを 体験した この感動に 最大の感謝を
シルバークエストマスタークエストを40個 クリアした
シルバー大修練場マスタードゥルダの大修練場で 厳しい修行を乗り越えた
シルバーふたりでおたのしみでしたね大切な人と 特別な時間を過ごした ……さあ 旅立ちの時!
シルバー冒険の書の守護者すべての冒険の書の世界を 危機から救った
ブロンズ心配性元気だった…… でも もっと元気になりたかった……
ブロンズじゅもんが ちがいますふっかつのじゅもんを 間違えた 失敗は成功への近道だ

トロフィー獲得方法

🏆 魔物ハンター (モンスターを1000匹 討伐した)

特に気にしなくても自然と獲得できるトロフィーです。私はストーリー中盤あたりで獲得できました。

🏆 モンスター乗り物マニア (6種類以上のモンスター乗り物に 乗った)

乗れるモンスターは系統で分かれていて、卵系モンスター、骨系モンスター、蜂系モンスター、ドラゴン系モンスター、突進系モンスター、騎士系モンスター、S追加モンスターがあります。

フィールドでキラキラして見えるモンスターを倒す事で乗り物になります。モンスターはストーリーの進行状況で変わっていく事があります

マップをくまなく探索していく為に多くのモンスターに乗る必要がある為、特に気にしなくても獲得できると思いますが、終盤でも獲得できていない場合はまだ乗ったことがない種類(S版で追加されたモンスターなど)に乗りましょう。

🏆 れんけいマスター (れんけいを25回以上 使用した)

意識してれんけいを使用していけば自然と獲得できるトロフィーです。

戦闘中のキャラクターアイコンが点滅しだすとゾーン状態が終わる合図なので点滅しだしたられんけいを使用すれば無駄なく回数を稼げます。

🏆 アイテムマニア (アイテムを500種類以上 入手した)

マップのアイテムなど回収し探索をしっかりしていれば終盤には獲得できていると思います。

🏆 おしゃれマスター (すべてのおしゃれ装備を 集めた)

今作最難関トロフィーで全てのおしゃれ装備を集めると獲得できます。

おしゃれ装備は宝箱やイベントなど他にもさまざまな方法で入手することができますが、時限要素はなくクリア後でも入手可能

効率的に進めるなら、マップに置いてある宝箱は後で取りに戻る必要が無いよう回収し、クリア後に入手していないおしゃれ装備を回収していくのがおすすめ

レシピを入手した場合、ふしぎな鍛冶で作成してアイテムとして入手する必要があります。

主人公

スタイル装備名場所/入手方法備考
イシの村スタイルイシの村人服【クリア後】イシの村復興後 イシの村・自宅のクローゼット
おたずね者スタイルたびびとのフードサマディー城下町 教会のクローゼット
砂漠の聖騎士スタイル聖騎士のよろい馬レースシルバー杯の優勝賞品馬レースはサマディーレース場でプレイできます
ユグノア甲冑スタイルユグノアのかぶと
ユグノアのよろい
ユグノア城跡の宝箱でレシピ入手
絆の甲冑スタイルアーウィンのかぶと
アーウィンのよろい
【クリア後】ユグノア城跡イベントクリア報酬
パレードスタイルパレードの服ストーリー進行で入手
伝説の勇者スタイル勇者のかぶと
勇者のころも
勇者の試練・奈落の冥城・3階[宝箱]
勇者の試練・奈落の冥城・1階[宝箱]
狼竜使いスタイル狼竜のよろいホムラの里 防具屋 ※人食い火竜 撃破後15000G

カミュ

スタイル装備名場所/入手方法備考
大盗賊スタイル大盗賊のターバン
大盗賊のマント
依頼「対決!カンタダ海賊団」クリア報酬ソルティコの町で受注
盗賊王スタイル盗賊王のターバン
盗賊王のマント
デルカダール地下牢獄・下層[宝箱]※さいごのかぎ
大海賊スタイル大海賊のぼうし
大海賊のコート
黄金兵長がドロップ
海底王国ムウレア 武器屋
18000G(魚の姿)
海賊王スタイル海賊王のぼうし
海賊王のコート
【クリア後】ナギムナ―村イベントクリア報酬
【クリア後】イシの村復興後 よろず屋
40000G
月影のしのびスタイル月影のころもユグノア地方・入り江の島外界・北東の光の柱から行ける

ベロニカ

スタイル装備名場所/入手方法備考
にゃんこスタイルネコのかぶりもの
ネコのきぐるみ
ダーハルーネの町 防具屋ネコのかぶりもの:1250G
ネコのきぐるみ:1500G
黒にゃんこスタイル黒ネコのかぶりもの
黒ネコのきぐるみ
リッカの宿屋52000G ※1
32000G
プリティスタイルプリティキャップ
プリティエプロン
ソルティコの町の門付近にいる男性に話しかける
メダ女スタイルメダ女の制服メダル女学園・1階・倉庫[宝箱]
依頼『メダ女新聞放浪記』をクリア報酬
「ちいさなメダル」25枚報酬
依頼人:メダル女学園・2階・学生寮
伝説のメダ女スタイル伝説のメダ女の制服リッカの宿屋52000G ※1
ギャル妖精スタイルギャルのコサージュ
ギャルの服
【クリア後】グロッタの町のイベントクリア後にグロッタカジノにいるサイデリアとビビアンに話しかける
とこしえの神官スタイルとこしえのぼうし
とこしえの法衣
賢者の試練・追憶の城・1階[宝箱]
エンジェルスタイルエンジェルワンピ神の民の里・いにしえの神苑[宝箱]宝箱「さいごのかぎ」付近

※1 リッカの宿屋で装備を購入する為には、リッカの宿屋でクエスト「宿王の娘リッカ」をクリアした後、サンタローズの村でクエスト「はやりカゼにご用心!」をクリアする必要があります。

セーニャ

スタイル装備名場所/入手方法備考
おどりこスタイルおどりこの服サマディー城下町 防具屋1300G
神々のおどりこスタイル神のおどりこの服リッカの宿屋※1
ラブリースタイルラブリーバンド
ラブリーエプロン
ソルティコの町の門付近にいる男性に話しかける
メダ女スタイルメダ女の制服メダル女学園・1階・倉庫[宝箱]
依頼『メダ女新聞放浪記』をクリアで入手
「ちいさなメダル」25枚報酬
依頼人:メダル女学園・2階・学生寮
伝説のメダ女スタイル伝説のメダ女の制服リッカの宿屋※1
純潔の聖女スタイル聖女のティアラ
聖女のドレス
天空の古戦場・地下9階[宝箱]
聖なる女神スタイルアテナのかんむり
アテナのころも
名もなき島[宝箱]※さいごのかぎ
白の入り江から南にある島
伝説の賢者スタイル聖賢のサークレット
聖賢のローブ
賢者の試練・不惑の森[宝箱]
勇者の試練・奈落の冥城・1階[宝箱]
勇者姫ラバースタイルラバースーツ過ぎ去りし時の祭壇・追憶の神殿 3層のボスを倒す
こあくまスタイルこあくまワンピ神の民の里・いにしえの神苑[宝箱]宝箱「さいごのかぎ」付近

※1 リッカの宿屋で装備を購入する為には、リッカの宿屋でクエスト「宿王の娘リッカ」をクリアした後、サンタローズの村でクエスト「はやりカゼにご用心!」をクリアする必要があります。

シルビア

スタイル装備名場所/入手方法備考
ハンサムスタイルハンサムスーツ
ハンサムスカーフ
依頼『カマで刈り取れ美肌のクスリ』クリアでレシピ入手依頼人:グロッタの町・下層
カリスマスタイルカリスマスーツ
カリスマスカーフ
【クリア後】グロッタの町のイベントクリア後にグロッタカジノにいるマスク・ザ・ハンサムに話しかける
パレードスタイルパレードの服ストーリー進行で入手
グロッタのカジノ 景品
40000枚
カーニバルスタイルカーニバルの服ストーリー進行で入手
グロッタのカジノ 景品
90000枚
トレビアンスタイルトレビアンクラウン
トレビアンスーツ
依頼「マリンヌ先生の生活指導」クリア報酬
エトワールスタイルエトワールクラウン
エトワールスーツ
「ちいさなメダル」90枚報酬
シュバリエスタイルシュバリエスーツ【クリア後】ソルティコの町のジエーゴの試練クリア後にソルティコの町・ジエーゴの屋敷にいるセザールに話しかける

マルティナ

スタイル装備名場所/入手方法備考
バニーガールスタイルうさみみバンド
バニースーツ
あみタイツ
ソルティコの町のカジノでコイン500枚とレシピ交換町の防具屋やキャンプで売っている事もある
妖魔のバニースタイル妖魔のバニースーツ失われし時の災厄と失われし時の怨念の撃破報酬
メダ女スタイルメダ女の制服メダル女学園・1階・倉庫[宝箱]
依頼『メダ女新聞放浪記』をクリア報酬
「ちいさなメダル」25枚報酬
依頼人:メダル女学園・2階・学生寮
伝説のメダ女スタイル伝説のメダ女の制服リッカの宿屋※1
あぶない水着スタイルあぶない水着グロッタのカジノ 景品70000枚
きわどい水着スタイルきわどい水着グロッタのカジノ 景品150000枚
うるわしの戦姫スタイル戦姫のティアラ
戦姫のドレス
天空魔城・1階[宝箱]取り逃した場合は、始祖の森 北の高台に落ちている
戦いの女神スタイルミネルヴァティアラ
ミネルヴァドレス
天空の古戦場・地下9階[宝箱]※さいごのかぎ
魅惑のビスチェスタイルしんぴのビスチェダーハルーネの町※2
神竜の武闘家スタイル神竜のかみどめ
神竜のぶとうぎ
連武討魔行・四の試練20手以内クリア報酬
弁天スタイル弁天のどうぎドゥルダ郷 道具屋8400G

※1 リッカの宿屋で装備を購入する為には、リッカの宿屋でクエスト「宿王の娘リッカ」をクリアした後、サンタローズの村でクエスト「はやりカゼにご用心!」をクリアする必要があります。

※2 クリア後にダーハルーネの町を開放したら兄の店でしんぴのビスチェを980000Gで買わないかと聞かれるので断り、弟の店でも断りを交互に繰り返していくと20000Gになるので購入しましょう

ロウ

スタイル装備名場所/入手方法備考
ユグノア先代王スタイルユグノアの王冠
ユグノアのマント
「ちいさなメダル」30枚でレシピ入手
大樹の祝福スタイル大樹の王冠
大樹のマント
賢者の試練・不惑の森[宝箱]
選ばれし王者スタイル太陽のかんむり
王者のマント
連武討魔行・参の試練初回クリア報酬
神々の装束スタイルアポロンのかんむり
ゼウスのマント
連武討魔行・最終試練40手以内クリア報酬
初代大師スタイル初代大師のぶとうぎドゥーランダ山・山頂の聖域[宝箱]

グレイグ

スタイル装備名場所/入手方法備考
ジェネラルスタイルジェネラルマント
ジェネラルブーツ
天空魔城・3階[宝箱]取り逃した場合は、始祖の森 北の高台に落ちている
マーシャルスタイルマーシャルマント
マーシャルブーツ
荒野の地下迷宮・地下1階・牢獄[宝箱]※さいごのかぎ
伝説の英雄スタイル英雄王のかぶと
英雄王のよろい
導師の試練・天啓の谷・洞くつ[宝箱]
勇者の試練・奈落の冥城・1階[宝箱]
デルカダールスタイルデルカダールメイルストーリー進行で入手
双頭の鷲スタイル双頭の鷲のよろい【クリア後】デルカダール城のイベントクリア報酬デルカダール城・1階・中庭の黒い影を追いかけるイベント

🏆 メダルマニア (メダルスタンプ帳を3ページ コンプリートした)

ちいさなメダルを75枚集めてメダル校長に見せると獲得できます。

マップに落ちている宝箱やちいさなメダルが報酬のクエストなどで集めましょう。

クリア後ならネルセンの試練の最終試練で「最上位のレースに挑みたい!」を選択するとサマディー城下町で開催されているウマレース・ブラック杯(ふつう・むずかしい)の参加賞としてちいさなメダルを入手出来ます。

🏆 クラフトマン (ふしぎな鍛冶で アイテムを10個以上 作成した)

🏆「おしゃれマスター」(すべてのおしゃれ装備を 集めた)で多くの防具を作成する必要があるので特に気にしなくても獲得できます。

🏆 うちなおしマスター (ふしぎな鍛冶で アイテムを10個以上 うちなおした)

装備をふしぎな鍛冶でアイテムを10個以上うちなおすと獲得できます。

最強装備を目指すなら勇者のころもなどの最終装備を+3にするためにうちなおす事になるので特に気にしなくても獲得できます。

うちなおしの宝珠はメダル女学園かネルセンの迷宮・試練の里で購入できます。

🏆 大当たりヒッター (ふしぎな鍛冶で +3の装備品を 作成した)

ふしぎな鍛冶のおすすめのやり方を紹介します。最強装備を+3にしたりおしゃれ装備を作成するときに多用する方法です。

1.初手は火力上げを2~3回
2.超4連打ちなどで範囲ギリギリまでたたく
3.ヘパイストスの炎を使用し、4連打ちや上下打ちなどで上げたい場所をたたく

🏆 ふしぎな鍛冶マスター (ふしぎな鍛冶で 最強の剣を 作った)

ふしぎな鍛冶で「勇者のつるぎ・改」を作成すると獲得できます。

作成までの手順

  1. ネルセンの最終試練でボスを倒すと願いをかなえてもらえるので「強い武器のレシピがほしい!」を選択しましょう。
  2. 天空の古戦場・地下5階で「伝説のオリハルコン」を入手
  3. サマディー城下町で開催されているウマレース・プラチナ杯(ふつう)で優勝し「ガイアのハンマー」を入手
  4. 導師の試練・天啓の谷の宝箱から「ラーのしずく」を入手
  5. ヒノノギ火山・最深部にいるヤヤクに「ラーのしずく」を渡し、その後ヤヤクの社で「禁足地のかぎ」を入手
  6. ホムラの里西側のよろず屋にオリハルコンを渡し、一度ホムラの里から出てもう一度よろず屋に向かうと「王者の剣」(35000G)が入荷しているので購入
  7. ヒノノギ火山の奥にある伝説の鍛冶場で「勇者のつるぎ」を入手
  8. ふしぎな鍛冶で「勇者のつるぎ・改」を作成するとトロフィー獲得

必要素材

オリハルコン・だいしんかのひせき

各地のマップにある宝箱やキラキラから入手できますが、制限なく入手できる方法を紹介します

クリア後の外海・北に出現するテンタクルスの通常ドロップがだいしんかのひせき、レアドロップがオリハルコンになります

だいしんかのひせきはカミュの盗むで入手できます

オリハルコンはテンタクルスをれんけい技「スーパールーレット」を使用し倒す事などで入手できます

ヒヒイロカネ
  • クリア後のクレイモラン城にいるリーズレットに魔竜のたましいを交換してもらう

魔竜のたましいはネルセンの宿屋目の前にいるおにこんぼう・邪をカミュの盗むで盗めたら逃げる→また盗むを繰り返す方法で簡単に集まります。

  • ウマレース・ブラック杯(ふつう・むずかしい)の2回目以降の優勝賞品

※難しい場合はウマレースの受付すぐ横にいるおじさんに話しかけて10000Gでおうごんのたずな購入しましょう

アレキサンドライト

ネルセンの試練・試練の里のよろず屋で10000Gで購入できます

🏆 各職業の道を極めるトロフィー

レベル99にすることで各職業の道を極めたトロフィーを獲得できます。

おすすめレベル上げ

いろいろなレベル上げ方法がありますが結論連携技スペクタクルショーを使ってのレベル上げで50~99まで3~4時間で到達したので紹介します。

場所はどこでも良いですが、始祖の森・頂上(キャンプ)付近のアラウネ・邪で行うのがおすすめです。アラウネ・邪は攻撃力も低く全体回復技を使用するのでレベル50でも安全です。装備は死ななければ何でも大丈夫です。

レベル70になるまでははぐれメタル・強までしか出現しませんがレベル70を超えるとキングメタル・強も出現するようになり一気に効率が上がります。キングメタル・強はきせきのきのみも落とすのでガンガン使って大丈夫です。

  1. まず勇者・カミュ・シルビア・マルティナをゾーン状態にします
    • きせきのしずくなどのアイテムを使うか弱い敵に防御し続けるなどでゾーン状態にしましょう
    • 防御でゾーン状態にする場合はゾーン状態になった仲間から連携技を使えるようになるまでいれかえで控えにしておきましょう
  2. 勇者・カミュ・マルティナ連携技「スーパールーレット」を使用し経験値アップ
  3. 勇者でゾーン必中、マルティナをきせきのきのみか防御でゾーン状態にしましょう
    • 防御でゾーン状態にする場合はシルビアはいれかえで控えにしておきましょう
  4. 勇者・シルビア・マルティナ連携技「スペクタクルショー」を使用しはぐれメタル・強、メタルキング・強をカミュの会心必中やマルティナの雷光一閃突きなどで倒しましょう
    • はぐれメタル・強、メタルキング・強が出なかった場合は場合はリセット
  5. 1~4を繰り返す

この方法でスペクタクルショーの成功率やアイテム使用の有無などで効率が変わりますが他の方法でレベル上げをするよりはるかに効率的にレベル上げができます。

最強勇者 勇者の道を 極めた

最強盗賊 盗賊の道を 極めた 

最強魔法使い 魔法使いの道を 極めた 

最強僧侶 僧侶の道を 極めた

最強旅芸人 旅芸人の道を 極めた

最強賢者 賢者の道を 極めた

最強武闘家 武闘家の道を 極めた

最強パラディン パラディンの道を 極めた

🏆 カジノマスター (カジノの称号を10個 獲得した)

下記の表にある称号を10個獲得するとトロフィー獲得できます。全て獲得する必要はないので簡単な称号から獲得していきましょう。

マジスロの称号なら狙い目の台で1時間もオートプレイ放置していればほとんどの称号が獲得できると思います。

称号説明
ビギナーズラックカジノコインを10万枚以上
所持している者に贈られる称号
ラッキースターカジノコインを 50万枚以上
所持しているものに 贈られる称号
ギャンブルキングカジノコインを 100万枚以上
所持しているものに 贈られる称号
マジスロ1年生マジスロに 目覚めた
ギャンブラーの卵に 贈られる称号
名うてのマジプロマジスロに どハマリした
名うてのギャンブラーに 贈られる称号
天下のマジプロマジスロを 極めた
生粋のギャンブラーに 贈られる称号
ラッキーマンマジスロで
ビッグボーナスを 獲得した者に
贈られる称号
超ラッキーマンマジスロで スーパーボーナスを 獲得したものに
贈られる称号
逆転マジスロッターマジスロの 勇者スラりんの大冒険で
ボスに 逆転勝利をおさめた者に
贈られる称号
ゴールデンマジプロマジスロの 勇者スラりんの大冒険で
金宝箱を発見した者に 贈られる称号
新米スロッターPS4:スロットマシンに 目覚めた
ギャンブラーの卵に 贈られる称号
3DS:スロットマシンを 10回以上
遊んだ者に 贈られる称号
熟練スロッターPS4:スロットマシンに どハマリした
名うてのギャンブラーに 贈られる称号
3DS:スロットマシンを 50回以上
遊んだ者に 贈られる称号
エリートスロッターPS4:スロットマシンを 極めた
生粋のギャンブラーに 贈られる称号
3DS:スロットマシンを 100回以上
遊んだ者に 贈られる称号
ミスター7スロットで
77777を そろえた
強運の持ち主に 贈られる称号
豪運スロッタースロットで
ジャックポットを 当てた
強運の持ち主に 贈られる称号
カードの新人ポーカーを 10回以上
遊んだ者に 贈られる称号
カードの達人ポーカーを 50回以上
遊んだ者に 贈られる称号
カードの魔人ポーカーを 100回以上
遊んだ者に 贈られる称号
肝っ玉ポーカー師ポーカーで
ダブルアップに 10連続勝利した
強運の持ち主に 贈られる称号
ロイヤルスライマーポーカーで
ロイヤルストレートスライムを当てた
強運の持ち主に 贈られる称号
ルーレット党支持者ルーレットを 10回以上
遊んだ者に 贈られる称号
ルーレット党構成員ルーレットを 50回以上
遊んだ者に 贈られる称号
ルーレット党総裁ルーレットを 100回以上
遊んだ者に 贈られる称号
神の一手を持つ男ルーレットで
ジャックポットを 当てた
強運の持ち主に 贈られる称号
ラッキーキャプテンルーレットで
見事 宝箱を当てた
強運の持ち主に 贈られる称号
ドン・ギャンブラーカジノを 遊びつくした
生絆のギャンブラーに 贈られる称号
人生とは 娯楽なり

🏆 ぱふぱふマスター (すべてのぱふぱふを 体験した この感動に 最大の感謝を)

ホムラの里

サマディー城下町

ダーハルーネの町

グロッタの町 1人目

  • ※魔王誕生後から過去に戻るまで出現しません
クリア後

グロッタの町 2人目

プチャラオ村

  • プチャラオ村 2階にある宿屋

クレイモラン城下町

  • クレイモラン城下町 宿屋1階
  • 話しかけた後、宿屋で朝か昼まで休み桟橋の鐘下にいるお姉さんに話しかけるとぱふぱふしてもらえる

天空の古戦場・地下9階

🏆 クエストマスター (クエストを40個 クリアした)

全部で60個あるうちの40個クリアすることで獲得できます。時限要素はなく、一時的に受注やクリアが不可能になる事がありますがクリア後にはすべてのクエストが受注クリア共にできます。

面倒な連携技を使うクエストなどは飛ばしてクリアできる物からやっていきましょう。クエストリストに89個とあるがこれは冒険の書と合わせた数なので注意。

🏆 大修練場マスター (ドゥルダの大修練場で 厳しい修行を乗り越えた)

連武討魔行・最終試練をクリアすると獲得できます。

何手かかってもクリアすればいいのでレベルや装備を整えていれば問題なく勝てると思います。

🏆 ふたりでおたのしみでしたね (大切な人と 特別な時間を過ごした ……さあ 旅立ちの時!)

クリア後にイシの村復興させた後、ネルセンの最終試練でボスを倒すと願いをかなえてもらえるので「幸せになりたい!」を選択

その後イシの村の自宅にいるパートナーに話しかけて「休んだら?」→「いいえ」

「神の岩に行く」→「はい」を選択し、神の岩・中腹で戦闘(勇者とパートナーだけなので注意)

神の岩・頂上でイベントをみるとトロフィー獲得

🏆 冒険の書の守護者 (すべての冒険の書の世界を 危機から救った)

ドラクエⅠからⅩの冒険の書のクエストをクリアすることで獲得できます。

冒険の所の世界は各地に散らばるヨッチ族から冒険の書の合言葉を教えてもらう事で行くことができます。

冒険の書のクエストは行ったり来たりしたり、戦闘やマップが分かりずらいので攻略サイトなどでマップを見てクリアしてしまいしょう。

参考サイト・ドラクエ11S/ドラクエ11 冒険の書の世界(祭壇の間)攻略

始まりの祭壇【ドラクエⅠ】

冒険の書合言葉備考
ガライの町ストーリー進行で自動的に入手
ドムドーラの町天空の古戦場・地下8階宝箱「ときのすいしょう」付近
ラダトームの城試練の里 北

悪霊の祭壇【ドラクエⅡ】

冒険の書合言葉備考
ムーンペタの町サマディー地方・南西のキャンプ地
サマルトリアの城ヒノノギ火山・テバとサキの秘密基地
ロンダルキアへの洞くつ勇者の試練・奈落の冥城・2階

伝説への祭壇【ドラクエⅢ】

冒険の書合言葉備考
勇者の実家ネルセンの宿屋
バラモス城ヒノノギ火山 伝説の鍛冶場
その後のバラモス城クエスト「魔王復活の儀式」クリアクエスト「魔王復活の儀式」はバラモス城のクエスト

導かれし者の祭壇【ドラクエⅣ】

冒険の書合言葉備考
パデキアの洞くつ聖地ラムダ道具屋の西
ロザリーの部屋クレイモラン地方黄金城前
山奥の村始祖の森・北の高台ケトスで行ける場所

天空の花嫁の祭壇【ドラクエⅤ】

冒険の書合言葉備考
迷いの森メダル女学園・1階校長室の西
ルドマンの屋敷グロッタの町 グロッタカジノ景品交換カウンター付近の1コインマジスロ台前
サンタローズの村荒野の地下迷宮・地下1階・牢獄※さいごのかぎ

幻の大地の祭壇【ドラクエⅥ】

冒険の書合言葉備考
ダーマ神殿古代図書館・1階2階に上がる階段の踊り場
天馬の塔神の民の里太陽の神殿の外周東
ライフコッドソルティコの町※さいごのかぎ

エデンの祭壇【ドラクエⅦ】

冒険の書合言葉備考
カラーストーン採掘場ユグノア地方宝箱「ピオラの杖」がある廃墟
ユバール族の休息地聖地ラムダ 勇者の峰
夜のユバール族の休息地クエスト「キーファよ ライラを救え」をクリアクエスト「キーファよ ライラを救え」はユバール族の休息地のクエスト

呪われし姫君の祭壇【ドラクエⅧ】

冒険の書合言葉備考
ラパンハウスナギムナ―村 教会南の広場
夕暮れのラパンハウスクエスト「謎のキラーパンサー」クリアクエスト「謎のキラーパンサー」はラパンハウスのクエスト
トロデーン城イシの村・エマと村長の家

星空の祭壇【ドラクエⅨ】

冒険の書合言葉備考
天使界
見えざる魔神の道シケスビア雪原・南の島南の方の飛び地
リッカの宿屋バンデルフォン地方・北東の高台ケトスで行ける場所

目覚めし者の祭壇【ドラクエⅩ】

冒険の書合言葉備考
神々の間クレイモラン城・1階・女王の私室
エテーネの村ダーハルーネの町 さいごのかぎの扉を抜けた先にあるベンチ※さいごのかぎ

🏆 心配性 (元気だった…… でも もっと元気になりたかった……)

全員の体力が満タンの状態で[さくせん]>[まんたん]か[ほぼまんたん]などで回復しようとすると獲得できます。

ボタンで[メニュー]を開き、ボタンを押すと回復のショートカットができます。

🏆 じゅもんが ちがいます (ふっかつのじゅもんを 間違えた 失敗は成功への近道だ)

ゲーム開始時に[ふっかつのじゅもん]を選択し、適当な文字やなにも入力せずにおわるを選択すると呪文が違いますと表示されトロフィー獲得できます。

コメント